firestorage FAQ
サポートセンターに問い合わせる前にFAQで疑問を解決しましょう!
ファイヤーストレージパス関する質問
ファイヤーストレージパスの購入方法が分かりません
会員でない方はまず無料会員登録を行ってください、メールアドレスを入力するだけの簡単登録です
登録後メンバー管理ページにログインしていただき「ファイヤーストレージパス」メニューでご購入ください
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方はそのままログインしていただき「ファイヤーストレージパス」メニューでご購入頂くことが可能です。
ファイヤーストレージパスを購入しましたが使い方がが分かりません
1.firestorageにログインしてください(ログイン済みの方は不要です)
http://firestorage.jp/main.cgi?act=loginform
2.ログイン後お客様がダウンロードしたいファイルのURLを開いてください
例) http://firestorage.jp/download/40桁の英数字
以上のステップでファイヤーストレージパスによるダウンロードが可能です
ファイヤーストレージパスを購入しましたが領収書を発行していただけますか?
ファイヤーストレージパスの購入は現在クレジットカード、Yahooウォレットとなっております
クレジットカードによって決済した場合は、支払人(カード利用者)はクレジットカード会社に対して
金銭をお支払いする形になりますのでクレジットカード会社発行の利用明細書が領収書相当となります。
会員登録に関する質問
サイトの会員登録をしたのですが、メールに添付されたIDとパスワードを貼り付けてもログインができません。
会員登録の仕方がよくわかりません。
会員登録に関してですが、登録後は15分以内にログイン手続きをして頂きませんと登録されたデータが消えてしまいます。
お手数ですが、再度、登録手続きを行って下さいますようお願い致します。
Yahoo! JAPAN IDのお持ちの方は事前に登録していただく必要はありません、いつでもこちらのログインフォームよりログイン可能です。
登録したファイルを削除したいのですが?どうしたら良いですか?
その登録したファイルのURLと登録日を送っていただければこちらで削除いたします、会員登録するとファイルの削除等が
ご自分でできる様になりますので会員登録をお勧めします。
アップロードに関する質問
アップロードしようとするとエラーが出てしまいます、[2038エラー]とはどういった意味ですか?
エラー2038はファイルのアクセスに関するI/O エラーです
対処の方法は以下の二つの方法があります。
1.古いアップロードサーバーをキャッシュしている場合がありますので下記の方法で再読み込みを行います。
2.古いバージョンのFlashを利用している
確認する方法は こちらをご覧下さい
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします
IEで黄色地に三角形のマークに「!20」「!11」と表示されます

上記のダイヤログが出る場合は同時送信エラーです
ファイルの同時送信は20個までですので数を減らしてアップロードしてください。
アップロード完了時に[413]というエラーが出るのですが。
413エラーという表示についてですが、送信が正しく行われていない時に出るエラーとなりますので、再度アップロードをお願い致します。
[403]というエラーが出ます。
ブラウザのjavascriptはonの状態になっておりますでしょうか?
その他Flashのバージョンを確認していただけますでしょうか
確認する方法は こちらをご覧下さい
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
Flashを最新のバージョンにすると改善される事があり
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします
[502]というエラーが出ます。
502エラーはゲートウェイあるいはプロキシとして動作しているサーバが、リクエストを実行しようとしてアクセスした上位サーバから
不正なレスポンスを受信した場合や、不正なゲートウェイ経由のアクセスなどがあった場合に出るエラーです。
お客様のご利用環境でプロキシーサーバーやファイヤーオールなどご利用されていませんでしょうか?
もしくは比較的小さいファイルなどを送信していただいてfirestorageが利用可能かお試しください。
特定の人だけがファイルをダウンロードできるように、パスワードをかけたいのですが、どのようにするのでしょうか。
ダウンロードパスワードを設定する場合には
まずは”無料会員登録”をして頂く必要がございます。
無料会員に登録された後、会員メニューの”アップロード”から
ファイルを登録しますと、メニューの”ファイル一覧”より
登録した各ファイルのダウンロードパスワード設定が行えるようになっております。
アップロードの方法を教えてください。「アップロード」キーをクリックしても反応しません。
firestorageでの全ての機能をご利用になる前に以下2つの項目をご確認下さい。
AdobeFlashPlayerはインストールされておりますでしょうか?
Flashのインストールは
こちらから行えます。
ブラウザのjavascriptはonの状態になっておりますでしょうか?
firestorageではJavaScriptを使用しています。ブラウザのJavaScript設定をONにしてご覧ください。
また、下記に記しましたのがWindows版Internet Explorer5.5またはx の場合の
JavaScriptの設定方法です。
Internet Explorerのメニューバーで[ツール]をクリックします。
表示されるメニューから、[インターネットオプション]をクリックします。
[セキュリティ]をクリックします。
「インターネット」(地球マーク)が表示されているのを確認してから、[既定のレベル]ボタンをクリックします。
ボタンがクリックできない場合は、すでに[既定のレベル]が選択されている状態です。
また、以下の方法でも可能です。
(1)
[レベルのカスタマイズ]ボタンをクリックして、「セキュリティの設定」を表示します。

(2)
[スクリプト]項目の、[Javaアプレットのスクリプト]、[アクティブスクリプト]、[スクリプトによる貼り付け処理の許可]
の項目で、それぞれ[有効にする]を選択します。

(3)
[OK]を押すと、[このゾーンに設定されているセキュリティのレベルを変更しますか?]という警告が表示されるので
[はい]をクリックします。
[インターネットオプション]に戻るので、[OK]ボタンをクリックします。
ダウンロードURLを、メールソフトを開かずにメールで送信できるとありますがその項目が見当たらないのですが、
どうすれば良いのかを教えて下さい。
無料会員に登録して頂くと管理画面から“メールでURLを送信”を選んで頂くとメールが送信出来ます。
また、ダウンロード用のURLを開いて頂くと“このURLをメールする”の項目からメール送信が可能です。
ファイルをダウンロードしたいのですが何時間経ってもリンクが現れません。
解決法があれば教えて下さい。
firestorageの推奨環境が、IE5.5以降(Win)となります。お客様ご利用のPC環境をご確認下さい。
アップロードにてファイルを登録中(100%)で止まったままで完了しません。
大きいファイルなどをアップロードした場合、登録に時間がかかる事がありますので、そのままお待ちください。
しばらくしても反応が無い様でしたら、ご面倒ですがもう一度アップロードをお願いします。
アップロードを行おうとしたら「サーバへの接続がリセットされました」と表示されるのですが…。
多発する様でしたら、お使いのセキュリティソフト等が影響してる可能性がございます。
セキュリティソフトを一旦OFFの設定にしてから、ご面倒ですがもう一度アップロードをお願いします。
● その他、ご不明な点がございましたら、サポートセンターまでお問い合わせ下さいますようお願い致します。

サポートセンターに問い合わせる前にFAQで疑問を解決しましょう!
ファイヤーストレージパス関する質問
ファイヤーストレージパスの購入方法が分かりません
会員でない方はまず無料会員登録を行ってください、メールアドレスを入力するだけの簡単登録です
登録後メンバー管理ページにログインしていただき「ファイヤーストレージパス」メニューでご購入ください
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方はそのままログインしていただき「ファイヤーストレージパス」メニューでご購入頂くことが可能です。
ファイヤーストレージパスを購入しましたが使い方がが分かりません
1.firestorageにログインしてください(ログイン済みの方は不要です)
http://firestorage.jp/main.cgi?act=loginform
2.ログイン後お客様がダウンロードしたいファイルのURLを開いてください
例) http://firestorage.jp/download/40桁の英数字
以上のステップでファイヤーストレージパスによるダウンロードが可能です
ファイヤーストレージパスを購入しましたが領収書を発行していただけますか?
ファイヤーストレージパスの購入は現在クレジットカード、Yahooウォレットとなっております
クレジットカードによって決済した場合は、支払人(カード利用者)はクレジットカード会社に対して
金銭をお支払いする形になりますのでクレジットカード会社発行の利用明細書が領収書相当となります。
会員登録に関する質問
サイトの会員登録をしたのですが、メールに添付されたIDとパスワードを貼り付けてもログインができません。
会員登録の仕方がよくわかりません。
会員登録に関してですが、登録後は15分以内にログイン手続きをして頂きませんと登録されたデータが消えてしまいます。
お手数ですが、再度、登録手続きを行って下さいますようお願い致します。
Yahoo! JAPAN IDのお持ちの方は事前に登録していただく必要はありません、いつでもこちらのログインフォームよりログイン可能です。
登録したファイルを削除したいのですが?どうしたら良いですか?
その登録したファイルのURLと登録日を送っていただければこちらで削除いたします、会員登録するとファイルの削除等が
ご自分でできる様になりますので会員登録をお勧めします。
アップロードに関する質問
アップロードしようとするとエラーが出てしまいます、[2038エラー]とはどういった意味ですか?
エラー2038はファイルのアクセスに関するI/O エラーです
対処の方法は以下の二つの方法があります。
1.古いアップロードサーバーをキャッシュしている場合がありますので下記の方法で再読み込みを行います。
2.古いバージョンのFlashを利用している
確認する方法は こちらをご覧下さい
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします
IEで黄色地に三角形のマークに「!20」「!11」と表示されます

上記のダイヤログが出る場合は同時送信エラーです
ファイルの同時送信は20個までですので数を減らしてアップロードしてください。
アップロード完了時に[413]というエラーが出るのですが。
413エラーという表示についてですが、送信が正しく行われていない時に出るエラーとなりますので、再度アップロードをお願い致します。
[403]というエラーが出ます。
ブラウザのjavascriptはonの状態になっておりますでしょうか?
その他Flashのバージョンを確認していただけますでしょうか
確認する方法は こちらをご覧下さい
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
Flashを最新のバージョンにすると改善される事があり
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします
[502]というエラーが出ます。
502エラーはゲートウェイあるいはプロキシとして動作しているサーバが、リクエストを実行しようとしてアクセスした上位サーバから
不正なレスポンスを受信した場合や、不正なゲートウェイ経由のアクセスなどがあった場合に出るエラーです。
お客様のご利用環境でプロキシーサーバーやファイヤーオールなどご利用されていませんでしょうか?
もしくは比較的小さいファイルなどを送信していただいてfirestorageが利用可能かお試しください。
特定の人だけがファイルをダウンロードできるように、パスワードをかけたいのですが、どのようにするのでしょうか。
ダウンロードパスワードを設定する場合には
まずは”無料会員登録”をして頂く必要がございます。
無料会員に登録された後、会員メニューの”アップロード”から
ファイルを登録しますと、メニューの”ファイル一覧”より
登録した各ファイルのダウンロードパスワード設定が行えるようになっております。
アップロードの方法を教えてください。「アップロード」キーをクリックしても反応しません。
firestorageでの全ての機能をご利用になる前に以下2つの項目をご確認下さい。
AdobeFlashPlayerはインストールされておりますでしょうか?
Flashのインストールは
こちらから行えます。
ブラウザのjavascriptはonの状態になっておりますでしょうか?
firestorageではJavaScriptを使用しています。ブラウザのJavaScript設定をONにしてご覧ください。
また、下記に記しましたのがWindows版Internet Explorer5.5またはx の場合の
JavaScriptの設定方法です。
Internet Explorerのメニューバーで[ツール]をクリックします。
表示されるメニューから、[インターネットオプション]をクリックします。
[セキュリティ]をクリックします。
「インターネット」(地球マーク)が表示されているのを確認してから、[既定のレベル]ボタンをクリックします。
ボタンがクリックできない場合は、すでに[既定のレベル]が選択されている状態です。
また、以下の方法でも可能です。
(1)
[レベルのカスタマイズ]ボタンをクリックして、「セキュリティの設定」を表示します。

(2)
[スクリプト]項目の、[Javaアプレットのスクリプト]、[アクティブスクリプト]、[スクリプトによる貼り付け処理の許可]
の項目で、それぞれ[有効にする]を選択します。

(3)
[OK]を押すと、[このゾーンに設定されているセキュリティのレベルを変更しますか?]という警告が表示されるので
[はい]をクリックします。
[インターネットオプション]に戻るので、[OK]ボタンをクリックします。
ダウンロードURLを、メールソフトを開かずにメールで送信できるとありますがその項目が見当たらないのですが、
どうすれば良いのかを教えて下さい。
無料会員に登録して頂くと管理画面から“メールでURLを送信”を選んで頂くとメールが送信出来ます。
また、ダウンロード用のURLを開いて頂くと“このURLをメールする”の項目からメール送信が可能です。
ファイルをダウンロードしたいのですが何時間経ってもリンクが現れません。
解決法があれば教えて下さい。
firestorageの推奨環境が、IE5.5以降(Win)となります。お客様ご利用のPC環境をご確認下さい。
アップロードにてファイルを登録中(100%)で止まったままで完了しません。
大きいファイルなどをアップロードした場合、登録に時間がかかる事がありますので、そのままお待ちください。
しばらくしても反応が無い様でしたら、ご面倒ですがもう一度アップロードをお願いします。
アップロードを行おうとしたら「サーバへの接続がリセットされました」と表示されるのですが…。
多発する様でしたら、お使いのセキュリティソフト等が影響してる可能性がございます。
セキュリティソフトを一旦OFFの設定にしてから、ご面倒ですがもう一度アップロードをお願いします。
● その他、ご不明な点がございましたら、サポートセンターまでお問い合わせ下さいますようお願い致します。


会員でない方はまず無料会員登録を行ってください、メールアドレスを入力するだけの簡単登録です
登録後メンバー管理ページにログインしていただき「ファイヤーストレージパス」メニューでご購入ください
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方はそのままログインしていただき「ファイヤーストレージパス」メニューでご購入頂くことが可能です。
登録後メンバー管理ページにログインしていただき「ファイヤーストレージパス」メニューでご購入ください
Yahoo! JAPAN IDをお持ちの方はそのままログインしていただき「ファイヤーストレージパス」メニューでご購入頂くことが可能です。

1.firestorageにログインしてください(ログイン済みの方は不要です)
http://firestorage.jp/main.cgi?act=loginform
2.ログイン後お客様がダウンロードしたいファイルのURLを開いてください
例) http://firestorage.jp/download/40桁の英数字
以上のステップでファイヤーストレージパスによるダウンロードが可能です
http://firestorage.jp/main.cgi?act=loginform
2.ログイン後お客様がダウンロードしたいファイルのURLを開いてください
例) http://firestorage.jp/download/40桁の英数字
以上のステップでファイヤーストレージパスによるダウンロードが可能です

ファイヤーストレージパスの購入は現在クレジットカード、Yahooウォレットとなっております
クレジットカードによって決済した場合は、支払人(カード利用者)はクレジットカード会社に対して
金銭をお支払いする形になりますのでクレジットカード会社発行の利用明細書が領収書相当となります。
クレジットカードによって決済した場合は、支払人(カード利用者)はクレジットカード会社に対して
金銭をお支払いする形になりますのでクレジットカード会社発行の利用明細書が領収書相当となります。
会員登録に関する質問
サイトの会員登録をしたのですが、メールに添付されたIDとパスワードを貼り付けてもログインができません。
会員登録の仕方がよくわかりません。
会員登録に関してですが、登録後は15分以内にログイン手続きをして頂きませんと登録されたデータが消えてしまいます。
お手数ですが、再度、登録手続きを行って下さいますようお願い致します。
Yahoo! JAPAN IDのお持ちの方は事前に登録していただく必要はありません、いつでもこちらのログインフォームよりログイン可能です。
登録したファイルを削除したいのですが?どうしたら良いですか?
その登録したファイルのURLと登録日を送っていただければこちらで削除いたします、会員登録するとファイルの削除等が
ご自分でできる様になりますので会員登録をお勧めします。
アップロードに関する質問
アップロードしようとするとエラーが出てしまいます、[2038エラー]とはどういった意味ですか?
エラー2038はファイルのアクセスに関するI/O エラーです
対処の方法は以下の二つの方法があります。
1.古いアップロードサーバーをキャッシュしている場合がありますので下記の方法で再読み込みを行います。
2.古いバージョンのFlashを利用している
確認する方法は こちらをご覧下さい
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします
IEで黄色地に三角形のマークに「!20」「!11」と表示されます

上記のダイヤログが出る場合は同時送信エラーです
ファイルの同時送信は20個までですので数を減らしてアップロードしてください。
アップロード完了時に[413]というエラーが出るのですが。
413エラーという表示についてですが、送信が正しく行われていない時に出るエラーとなりますので、再度アップロードをお願い致します。
[403]というエラーが出ます。
ブラウザのjavascriptはonの状態になっておりますでしょうか?
その他Flashのバージョンを確認していただけますでしょうか
確認する方法は こちらをご覧下さい
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
Flashを最新のバージョンにすると改善される事があり
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします
[502]というエラーが出ます。
502エラーはゲートウェイあるいはプロキシとして動作しているサーバが、リクエストを実行しようとしてアクセスした上位サーバから
不正なレスポンスを受信した場合や、不正なゲートウェイ経由のアクセスなどがあった場合に出るエラーです。
お客様のご利用環境でプロキシーサーバーやファイヤーオールなどご利用されていませんでしょうか?
もしくは比較的小さいファイルなどを送信していただいてfirestorageが利用可能かお試しください。
特定の人だけがファイルをダウンロードできるように、パスワードをかけたいのですが、どのようにするのでしょうか。
ダウンロードパスワードを設定する場合には
まずは”無料会員登録”をして頂く必要がございます。
無料会員に登録された後、会員メニューの”アップロード”から
ファイルを登録しますと、メニューの”ファイル一覧”より
登録した各ファイルのダウンロードパスワード設定が行えるようになっております。
アップロードの方法を教えてください。「アップロード」キーをクリックしても反応しません。
firestorageでの全ての機能をご利用になる前に以下2つの項目をご確認下さい。
AdobeFlashPlayerはインストールされておりますでしょうか?
Flashのインストールは
こちらから行えます。
ブラウザのjavascriptはonの状態になっておりますでしょうか?
firestorageではJavaScriptを使用しています。ブラウザのJavaScript設定をONにしてご覧ください。
また、下記に記しましたのがWindows版Internet Explorer5.5またはx の場合の
JavaScriptの設定方法です。
Internet Explorerのメニューバーで[ツール]をクリックします。
表示されるメニューから、[インターネットオプション]をクリックします。
[セキュリティ]をクリックします。
「インターネット」(地球マーク)が表示されているのを確認してから、[既定のレベル]ボタンをクリックします。
ボタンがクリックできない場合は、すでに[既定のレベル]が選択されている状態です。
また、以下の方法でも可能です。
(1)
[レベルのカスタマイズ]ボタンをクリックして、「セキュリティの設定」を表示します。

(2)
[スクリプト]項目の、[Javaアプレットのスクリプト]、[アクティブスクリプト]、[スクリプトによる貼り付け処理の許可]
の項目で、それぞれ[有効にする]を選択します。

(3)
[OK]を押すと、[このゾーンに設定されているセキュリティのレベルを変更しますか?]という警告が表示されるので
[はい]をクリックします。
[インターネットオプション]に戻るので、[OK]ボタンをクリックします。
ダウンロードURLを、メールソフトを開かずにメールで送信できるとありますがその項目が見当たらないのですが、
どうすれば良いのかを教えて下さい。
無料会員に登録して頂くと管理画面から“メールでURLを送信”を選んで頂くとメールが送信出来ます。
また、ダウンロード用のURLを開いて頂くと“このURLをメールする”の項目からメール送信が可能です。
ファイルをダウンロードしたいのですが何時間経ってもリンクが現れません。
解決法があれば教えて下さい。
firestorageの推奨環境が、IE5.5以降(Win)となります。お客様ご利用のPC環境をご確認下さい。
アップロードにてファイルを登録中(100%)で止まったままで完了しません。
大きいファイルなどをアップロードした場合、登録に時間がかかる事がありますので、そのままお待ちください。
しばらくしても反応が無い様でしたら、ご面倒ですがもう一度アップロードをお願いします。
アップロードを行おうとしたら「サーバへの接続がリセットされました」と表示されるのですが…。
多発する様でしたら、お使いのセキュリティソフト等が影響してる可能性がございます。
セキュリティソフトを一旦OFFの設定にしてから、ご面倒ですがもう一度アップロードをお願いします。
● その他、ご不明な点がございましたら、サポートセンターまでお問い合わせ下さいますようお願い致します。

![]() |
サイトの会員登録をしたのですが、メールに添付されたIDとパスワードを貼り付けてもログインができません。 会員登録の仕方がよくわかりません。 |
会員登録に関してですが、登録後は15分以内にログイン手続きをして頂きませんと登録されたデータが消えてしまいます。
お手数ですが、再度、登録手続きを行って下さいますようお願い致します。
Yahoo! JAPAN IDのお持ちの方は事前に登録していただく必要はありません、いつでもこちらのログインフォームよりログイン可能です。
お手数ですが、再度、登録手続きを行って下さいますようお願い致します。
Yahoo! JAPAN IDのお持ちの方は事前に登録していただく必要はありません、いつでもこちらのログインフォームよりログイン可能です。

その登録したファイルのURLと登録日を送っていただければこちらで削除いたします、会員登録するとファイルの削除等が
ご自分でできる様になりますので会員登録をお勧めします。
ご自分でできる様になりますので会員登録をお勧めします。
アップロードに関する質問
アップロードしようとするとエラーが出てしまいます、[2038エラー]とはどういった意味ですか?
エラー2038はファイルのアクセスに関するI/O エラーです
対処の方法は以下の二つの方法があります。
1.古いアップロードサーバーをキャッシュしている場合がありますので下記の方法で再読み込みを行います。
2.古いバージョンのFlashを利用している
確認する方法は こちらをご覧下さい
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします
IEで黄色地に三角形のマークに「!20」「!11」と表示されます

上記のダイヤログが出る場合は同時送信エラーです
ファイルの同時送信は20個までですので数を減らしてアップロードしてください。
アップロード完了時に[413]というエラーが出るのですが。
413エラーという表示についてですが、送信が正しく行われていない時に出るエラーとなりますので、再度アップロードをお願い致します。
[403]というエラーが出ます。
ブラウザのjavascriptはonの状態になっておりますでしょうか?
その他Flashのバージョンを確認していただけますでしょうか
確認する方法は こちらをご覧下さい
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
Flashを最新のバージョンにすると改善される事があり
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします
[502]というエラーが出ます。
502エラーはゲートウェイあるいはプロキシとして動作しているサーバが、リクエストを実行しようとしてアクセスした上位サーバから
不正なレスポンスを受信した場合や、不正なゲートウェイ経由のアクセスなどがあった場合に出るエラーです。
お客様のご利用環境でプロキシーサーバーやファイヤーオールなどご利用されていませんでしょうか?
もしくは比較的小さいファイルなどを送信していただいてfirestorageが利用可能かお試しください。
特定の人だけがファイルをダウンロードできるように、パスワードをかけたいのですが、どのようにするのでしょうか。
ダウンロードパスワードを設定する場合には
まずは”無料会員登録”をして頂く必要がございます。
無料会員に登録された後、会員メニューの”アップロード”から
ファイルを登録しますと、メニューの”ファイル一覧”より
登録した各ファイルのダウンロードパスワード設定が行えるようになっております。
アップロードの方法を教えてください。「アップロード」キーをクリックしても反応しません。
firestorageでの全ての機能をご利用になる前に以下2つの項目をご確認下さい。
AdobeFlashPlayerはインストールされておりますでしょうか?
Flashのインストールは
こちらから行えます。
ブラウザのjavascriptはonの状態になっておりますでしょうか?
firestorageではJavaScriptを使用しています。ブラウザのJavaScript設定をONにしてご覧ください。
また、下記に記しましたのがWindows版Internet Explorer5.5またはx の場合の
JavaScriptの設定方法です。
Internet Explorerのメニューバーで[ツール]をクリックします。
表示されるメニューから、[インターネットオプション]をクリックします。
[セキュリティ]をクリックします。
「インターネット」(地球マーク)が表示されているのを確認してから、[既定のレベル]ボタンをクリックします。
ボタンがクリックできない場合は、すでに[既定のレベル]が選択されている状態です。
また、以下の方法でも可能です。
(1)
[レベルのカスタマイズ]ボタンをクリックして、「セキュリティの設定」を表示します。

(2)
[スクリプト]項目の、[Javaアプレットのスクリプト]、[アクティブスクリプト]、[スクリプトによる貼り付け処理の許可]
の項目で、それぞれ[有効にする]を選択します。

(3)
[OK]を押すと、[このゾーンに設定されているセキュリティのレベルを変更しますか?]という警告が表示されるので
[はい]をクリックします。
[インターネットオプション]に戻るので、[OK]ボタンをクリックします。
ダウンロードURLを、メールソフトを開かずにメールで送信できるとありますがその項目が見当たらないのですが、
どうすれば良いのかを教えて下さい。
無料会員に登録して頂くと管理画面から“メールでURLを送信”を選んで頂くとメールが送信出来ます。
また、ダウンロード用のURLを開いて頂くと“このURLをメールする”の項目からメール送信が可能です。
ファイルをダウンロードしたいのですが何時間経ってもリンクが現れません。
解決法があれば教えて下さい。
firestorageの推奨環境が、IE5.5以降(Win)となります。お客様ご利用のPC環境をご確認下さい。
アップロードにてファイルを登録中(100%)で止まったままで完了しません。
大きいファイルなどをアップロードした場合、登録に時間がかかる事がありますので、そのままお待ちください。
しばらくしても反応が無い様でしたら、ご面倒ですがもう一度アップロードをお願いします。
アップロードを行おうとしたら「サーバへの接続がリセットされました」と表示されるのですが…。
多発する様でしたら、お使いのセキュリティソフト等が影響してる可能性がございます。
セキュリティソフトを一旦OFFの設定にしてから、ご面倒ですがもう一度アップロードをお願いします。
● その他、ご不明な点がございましたら、サポートセンターまでお問い合わせ下さいますようお願い致します。


エラー2038はファイルのアクセスに関するI/O エラーです
対処の方法は以下の二つの方法があります。
1.古いアップロードサーバーをキャッシュしている場合がありますので下記の方法で再読み込みを行います。
2.古いバージョンのFlashを利用している
対処の方法は以下の二つの方法があります。
1.古いアップロードサーバーをキャッシュしている場合がありますので下記の方法で再読み込みを行います。
2.古いバージョンのFlashを利用している
確認する方法は こちらをご覧下さい
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします



上記のダイヤログが出る場合は同時送信エラーです
ファイルの同時送信は20個までですので数を減らしてアップロードしてください。

413エラーという表示についてですが、送信が正しく行われていない時に出るエラーとなりますので、再度アップロードをお願い致します。

ブラウザのjavascriptはonの状態になっておりますでしょうか?
その他Flashのバージョンを確認していただけますでしょうか
確認する方法は こちらをご覧下さい
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
Flashを最新のバージョンにすると改善される事があり
最新でも上書きインストールをすると改善される場合もあります
もし最新で無い場合アップデートをお勧めします
http://www.adobe.com/shockwave/download/index.cgi?Lang=Japanese&P5_Language=Japanese&P1_Prod_Version=ShockwaveFlash&Lang=Japanese
※インストール後お使いのパソコンの再起動をお勧めします

![]() |
502エラーはゲートウェイあるいはプロキシとして動作しているサーバが、リクエストを実行しようとしてアクセスした上位サーバから |
不正なレスポンスを受信した場合や、不正なゲートウェイ経由のアクセスなどがあった場合に出るエラーです。 | |
お客様のご利用環境でプロキシーサーバーやファイヤーオールなどご利用されていませんでしょうか? | |
もしくは比較的小さいファイルなどを送信していただいてfirestorageが利用可能かお試しください。 |

![]() |
ダウンロードパスワードを設定する場合には |
まずは”無料会員登録”をして頂く必要がございます。 | |
無料会員に登録された後、会員メニューの”アップロード”から | |
ファイルを登録しますと、メニューの”ファイル一覧”より | |
登録した各ファイルのダウンロードパスワード設定が行えるようになっております。 |

![]() |
firestorageでの全ての機能をご利用になる前に以下2つの項目をご確認下さい。 |

![]() |
Flashのインストールは
こちらから行えます。 |
![]() |
ブラウザのjavascriptはonの状態になっておりますでしょうか? |
firestorageではJavaScriptを使用しています。ブラウザのJavaScript設定をONにしてご覧ください。 |
また、下記に記しましたのがWindows版Internet Explorer5.5またはx の場合の
JavaScriptの設定方法です。
Internet Explorerのメニューバーで[ツール]をクリックします。 |
|
![]() 表示されるメニューから、[インターネットオプション]をクリックします。 [セキュリティ]をクリックします。 ![]() 「インターネット」(地球マーク)が表示されているのを確認してから、[既定のレベル]ボタンをクリックします。 ボタンがクリックできない場合は、すでに[既定のレベル]が選択されている状態です。 ![]() また、以下の方法でも可能です。 | |
(1) |
[レベルのカスタマイズ]ボタンをクリックして、「セキュリティの設定」を表示します。![]() |
(2) |
[スクリプト]項目の、[Javaアプレットのスクリプト]、[アクティブスクリプト]、[スクリプトによる貼り付け処理の許可] の項目で、それぞれ[有効にする]を選択します。 ![]() |
(3) |
[OK]を押すと、[このゾーンに設定されているセキュリティのレベルを変更しますか?]という警告が表示されるので [はい]をクリックします。 |
[インターネットオプション]に戻るので、[OK]ボタンをクリックします。
![]() |
ダウンロードURLを、メールソフトを開かずにメールで送信できるとありますがその項目が見当たらないのですが、 どうすれば良いのかを教えて下さい。 |
![]() |
無料会員に登録して頂くと管理画面から“メールでURLを送信”を選んで頂くとメールが送信出来ます。 また、ダウンロード用のURLを開いて頂くと“このURLをメールする”の項目からメール送信が可能です。 |
![]() |
ファイルをダウンロードしたいのですが何時間経ってもリンクが現れません。 解決法があれば教えて下さい。 |
![]() |
firestorageの推奨環境が、IE5.5以降(Win)となります。お客様ご利用のPC環境をご確認下さい。 |
![]() |
アップロードにてファイルを登録中(100%)で止まったままで完了しません。 |
![]() |
大きいファイルなどをアップロードした場合、登録に時間がかかる事がありますので、そのままお待ちください。 しばらくしても反応が無い様でしたら、ご面倒ですがもう一度アップロードをお願いします。 |
![]() |
アップロードを行おうとしたら「サーバへの接続がリセットされました」と表示されるのですが…。 |
![]() |
多発する様でしたら、お使いのセキュリティソフト等が影響してる可能性がございます。 セキュリティソフトを一旦OFFの設定にしてから、ご面倒ですがもう一度アップロードをお願いします。 |
● その他、ご不明な点がございましたら、サポートセンターまでお問い合わせ下さいますようお願い致します。