firetoolsヘルプ


firestorageでログインできるメールアドレスとパスワードであればfiretoolsにもログイン可能でございます。
メールアドレスとパスワードをコピー&ペーストする際にスペースや改行が含まれていますと、正しく認証されません。
もう一度お試し頂けますでしょうか。
以下にログインについての説明がございますのでご参照下さい。
・firetoolsのログインについて
http://firestorage.jp/jpdoc/ft_log.html
メールアドレスとパスワードが一致していても認証エラーとでる場合、お客様がご利用のPCのネットワーク環境が問題の可能性がございます。
アンチウイルスやファイヤーウォール等の設定をご確認ください。
※設定方法は各アプリケーションまでお問い合わせください


同時にログイン可能です。連動していますので、firetoolsで送信したものも、リアルタイムでfirestorage管理画面に反映されます。反映されない場合は、更新ボタンをクリックしてください。


画面を最小化されると、タスクトレイ(PC画面最下部の現在時刻が表示されている部分)にアイコンが表示されますので、そのアイコンをダブルクリックすると、最小化される直前のfiretools画面が開きます。アイコンを右クリックすると、開く画面を選択できます。「ファイル送信画面」や「送信経過画面」などご希望の画面をお選び下さい。


送信後に自動的に表示される「送信経過」の緑の処理経過バーが100%に満たない場合は、その下部に表示された「送信を中止する」をクリックしてくだい。また、送信が完了してしまったものは、お客様のメンバー管理画面(ブラウザからのアクセスが必要です)から該当のファイル・メッセージを削除してください。ファイルは、「ファイル一覧」から該当のファイルの機能チェックボックスをオンにし、「機能選択をする」から「削除」を選択してください。また、メッセージの場合は、「セキュアメッセージ」から該当のメッセージの削除チェックボックスをオンにし、「削除する」を選択してください。そうしますと、該当のダウンロードURLにアクセスしても「削除されました」という表示になります。

ファイルサイズの単位「KiB」「MiB」とは何ですか?
容量の単位については以下の通りです。
1KB = 1,000バイト
1KiBと表記した場合は1,024バイトとします
1MB = 1,000キロバイト
1MiBと表記した場合は1,048キロバイトとします
1GB = 1,000メガバイト
1GiBと表記した場合は1,073メガバイトとします

firetoolsはYahoo! Japan ID,Twitter,facebookアカウントでは使えないのですか?
ご利用頂けます。但しfiretoolsはメールアドレスを登録頂かないとご利用になれませんので、お手数ですがメンバー管理画面(ブラウザからのアクセスが必要です)の「設定変更」メニューよりメールアドレスの変更を行ってください。その後インストールしたfiretoolsを起動し、新しいメー ルアドレスとパスワードを「環境設定」に入力し、ログインしてください。



該当ファイルを選択後Deleteキーで削除可能です。複数選択した状態だと複数ファイルの削除が可能です。また、該当のファイルを右クリックすると、「リストから削除」というメニューが表示されますので、クリックしても削除可能です。



お客様のメンバー管理画面(ブラウザからのアクセスが必要です)の中の「ファイル一覧」から、該当ファイルをクリックしていただき、「長期保存する」の項目で「このファイルをストレージ保存に登録する」をクリックしていただければ、「ストレージ保存」メニューに追加され、消されることはありません。



メイン画面の「終了」をクリックされると、履歴は消えますが、ログアウトしただけでは消えることはありませんので、再度ログインされると、またご覧いただけます。以前の履歴をご覧になりたい場合は、お客様のメンバー管理画面(ブラウザからのアクセスが必要です)の中の、「ファイル一覧」からご覧いただけます。


デフォルトでは、「ファイルを個別に送信」にチェックが入っています。ファイルが1つでも、複数でも、ファイルにつき1つずつダウンロードURLが発行されます。 「ファイルをZIP圧縮でまとめて送信」は、ファイルが複数の場合に、1つのZIPファイルにまとめられ、1つのダウンロードURLが発行されます。圧縮ファイル名は、指定することができます。 「複数のダウンロードリンクを有効にする」は、複数のファイルを1つのダウンロードURLでまとめて発行され、そのダウンロードページではファイルごとに選択してダウンロードが可能です。


お客様のメンバー管理画面(ブラウザからのアクセスが必要です)上で、「メールグループ」メニューから登録したメールアドレスにも、ファイル送信案内メールをお送りする機能です。登録済みのメールグループは、firetoolsの「メールグループ」メニューのプルダウンで選択可能です。



ダウンロードページ上のファイル名の下部に表示されます。ダウンロードする方に必ずコメントを読んでもらいたい場合は、「コメントを最初に表示する」にチェックを入れてください。そうしますと、ダウンロードURLにアクセスする際、ダウンロードページが表示される前に、コメントページが表示され、「ダウンロードページを表示する」をクリックしてもらうようになります。




ダウンロードする際にパスワードを入力してもらう機能があります。「ダウンロードパスワードで保護する」にチェックを入れ、英数字10桁までを設定していただき、お相手だけにダウンロードURLと一緒にパスワードをお知らせいただきます。その際、「グループメールにパスワードを記載する」にチェックを入れると、設定したメールグループへのファイル送信案内メールに、パスワードも記載されます。


お相手がダウンロードURLにアクセスした際、ダウンロードページが表示される前に、お名前を入力してもらうページが表示されます。入力しないとダウンロードページにアクセスできないようになっています。お名前を入力し、ファイルがダウンロードされたら、お客様に届くダウンロード開始通知メールに、お名前も記載されます。
※「お名前入力モード」をお使いの際はパスワード入力は無効になりますのでご注意ください。


会社や学校の場合ですと大きいファイルをアップロードした場合
ファイヤーウォールなどが情報漏えい防止の為に通信を妨害する事があります。
もし、会社などの利用の場合で大きいファイルでエラーが出る場合は
一度ネットワーク環境を確認していただけますでしょうか。
もしくは、大きいZIPファイルでのエラーの場合、圧縮フォーマットを
LZHなどに変更してアップロードすると正しくアップロード出来る場合もあります。







メールで重要な内容を送るのは、セキュリティの面で不安だと感じる場合にお使い下さい。メッセージを入力・送信すると、URLが発行されますので、そのURLをお相手にお送り下さい。そのお相手がブラウザでURLにアクセスすると、メッセージが表示されます。お客様がお知らせしたお相手の方しか閲覧できない仕組みですので、ご安心下さい。データベースにも暗号化されて保存されます。


セキュアメッセージURLにブラウザからアクセスした際に、最初にパスワードを入力するページが表示されます。ここでパスワードを入力しないと、メッセージが閲覧できないようになっています。セキュリティがさらに高まります。



メッセージを送信後、「送信履歴」が自動的に表示されますので、該当のセキュアメッセージURLを左クリックして「URLをコピー」を選択してください。そのURLをお相手の方にメールなどでお知らせ下さい。




メイン画面の「終了」をクリックされると、履歴は消えますが、ログアウトしただけでは消えることはありませんので、再度ログインされると、またご覧いただけます。以前の履歴をご覧になりたい場合は、お客様のメンバー管理画面(ブラウザからのアクセスが必要です)の中の、「セキュアメッセージ」からご覧いただけます。


firetoolsはMacOS10.12よりも前のバージョンでは利用できませんか?
MacOS10.12より過去のバージョンで対応しているfiretoolsはこちらからダウンロード可能です
ダウンロード前に以下の規約をご一読いただき、同意の上ダウンロードしてください。
firetoolsソフトウェア利用規約
1. 本ソフトウェアは本規約に同意された方のみ利用できます。
2. 本ソフトウェアはfirestorage会員のみが利用する事ができます。
3. ソフトウェアの著作権をはじめとする一切の知的財産権はロジックファクトリー株式会社(以後弊社)が所有し、著作権法によって保護されています。
使用者は、弊社許可なしに許諾ソフトウェアおよびその関連文書の一部もしくは全部を複製、複写もしくは修正、追加等の改変をする事ができません。
4. 本ソフトウェアは品質、性能、特定の目的への適合性、障害が発生しないことを保証するものではありません。
したがって弊社は、本ソフトウェアの使用により生じた、あるいは使用不能の事態により生じた直接的、間接的を問わずいかなる損害に対しても一切の責任を負いません。
5. 不具合の報告や改善の要望は歓迎したします、弊社は利用者の不利益となる事態の復旧や機能および性能の改善、プログラムの修正などの義務を負うものではありません。
6. 操作方法に関してはヘルプページをご覧下さい、サポート窓口では個別の操作方法に関するお問い合わせは受け付けておりません
7.その他の規約についてはfirestorage利用規約に準じます
なお、こちらのfiretoolsの当サイトでのサポートは終了しておりますので、ご了承の上ご利用ください
